去る、4月26日(水)、石狩湾新港企業団地連絡協議会主催、
石狩湾新港地域『春季クリーン作戦』にアイアイテーは
札幌新港西自治会メンバーとして出席しました。
約200名参加の中、当社より12名が参加しました。
日々行っている環境整備活動で清掃活動は慣れてはいるものの
例年よりも多く思われる地域の道路沿いのゴミ拾いに一同汗を流しました。
IITからのお知らせ
去る、4月26日(水)、石狩湾新港企業団地連絡協議会主催、
石狩湾新港地域『春季クリーン作戦』にアイアイテーは
札幌新港西自治会メンバーとして出席しました。
約200名参加の中、当社より12名が参加しました。
日々行っている環境整備活動で清掃活動は慣れてはいるものの
例年よりも多く思われる地域の道路沿いのゴミ拾いに一同汗を流しました。
3月11日 第31回環境整備点検を行いました。
3月11日に環境整備点検を行いました。協力会社の車両も綺麗に使用されています。
車両整備工場内の現場デスクも綺麗に整理整頓されていました。
作業者の環境整備に対する意識の高さを感じました。
西物流センターでは、新しい取組が追加されました。
掃除用具、書類1つ1つに番号をつけて、整理整頓と紛失防止対策が施されています。
平成28年11月15日 第29回環境整備大賞の授賞式と環境整備委員長による点検の総評が発表されました。
今回の環境整備大賞第1位を受賞したのは、石狩第1物流センターでした。
協力会社の第1位はウィルキャリー整備工場でした。
審査員全員が各々の最高点数を付けて評価しています。
【環境整備委員長総評】
【第1位の石狩第1物流センター】
【第2位の石狩第3センター】
【第3位の札幌西物流センター】
【協力会社第1位のウィルキャリー整備工場】
2016年11月5日土曜日 ㈱アイアイテー , ㈱ウィルキャリー ,
㈱ロジエンス北海道の環境整備一斉点検を行いました。
環境整備とは規律、清潔、整頓、安全、衛生の5つの活動を行うことを言います。
2ヶ月に1回、各事業所から選抜された代表者と全事業所をまわり、環境整備ができているか点数評価をしています。
良い指摘も悪い指摘もありますが、全員で情報共有しながら活動を行っています。
【整備工場の様子】
【第1物流センターの様子】
【第2物流センターの様子】
【第3物流センターの様子】
【第4物流センターの様子】
【ロジエンス札幌営業所の様子】