マナー研修の第3回目を行いました。

平成30年11月28日(水)
マナー研修の第3回目を行いました。今回の内容は、名刺交換やお客様の所への訪問の仕方・来客対応などを学びました。ロールプレイでの実践は未経験者も多く、みんな苦戦してましたが大変勉強になりました。今回でもう3回の研修を終えました。研修終了直後は、マナーを意識した行動をしますが、時間が経つと忘れてしまう事もあります。毎回、自分への課題を見つけて次回の研修まで意識してなおそう!という訓練を個々にしています。日々の業務にどんどん生かしていけるよう頑張っていきます。

DSC_0015 DSC_0011

 

石狩第4物流センター 避難訓練

平成30年11月20日(火)

石狩第4物流センターにて石狩消防署の方が立会いのもと、避難訓練を行いました。

今回は、社員・パートスタッフ含め30名以上で実施し、改めて施設内の避難口、消火器の位置などを再確認できました。

また、訓練後には消火器の練習も行いました。

石狩消防署の方からは、「訓練には100%の成功というものはなく、必ず改善すべき点があるものです。」との言葉を頂きました。

今回の反省点も踏まえ、万が一の事態にも迅速な対応ができるよう、これからも訓練を続けていきたいと思います。

IMG_250155446

石狩第3物流センター 食事会

石狩第3物流センター 食事会
2018年10月29日

社内環境整備大賞で第39回の大賞を頂きました、石狩第3物流センターです。

大賞商品の食事会を地震の影響で延期にしていましたが、今月やっと開催することが出来ました。
今までも食事会は開催していますが、今回は過去最高の25名が参加し、大きな個室を借りて皆でワイワイ楽しみました。
これから来る、年末の繁忙期に向けて、一致団結できるいい機会にもなりました。
次回も大賞をとって、皆で食事会にいけるよう環境整備活動に取り組んでいきます。
S__28860425

マナー研修の第2回目を行いました。

平成30年10月25日(木)
マナー研修の第2回目を行いました。
今回の内容は、電話応対の基本を学びました。
前半は前回の研修の挨拶の仕方などを振り返りました。
2回目という事もあり、参加者の皆さんは、緊張がほぐれ、声も大きく出せるようになってきました。
何年ぶりでしょうか、尊敬語や謙譲語などを改めて勉強しました。
顧問の池田先生のお手本をもとに、実際の電話応対のロールプレイを実施し、声に出して練習する事は大事だと感じました。
電話応対は、お客様サービスに直結する大事な仕事です。
今回の研修を明日からすぐに実践していきます。

IMG_20181025_120809DSC_0288

フォークリフト安全講習

平成30年10月18日

ロジネクスト北海道様に講師をして頂き、フォークリフトの安全講習を開催しました。

内容はDVD視聴にて事故例とその防止対策を学ぶ座学講習と実際にフォークリフトに乗車して安全な操作方法を学ぶ実技講習の2点でした。

日々、フォークリフトに乗る機会がある当社では、定期的に安全講習を行う事で災害の未然防止に繋げていきます。

【座学講習の様子】
フォークリフト安全講習①

【実技講習の様子①】
フォークリフト安全講習②

【実技講習の様子②】
フォークリフト安全講習③

10月度新人勉強会

平成30年10月17日

当社の営業顧問であり、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社にて代表取締役社長をされていた國廣先生に10月度新人勉強会にも参加して頂きました。

國廣先生は、当社が行っている「環境整備活動」をテーマに掲げ、新人社員が普段どのような思いで環境整備活動に取り組んでいるかを一人ひとりから聞き出し、意見を交わしました。

新人社員にとって、國廣先生のような方のお話を直に聞けるのは中々ない機会なので、緊張もしていましたが、環境整備について改めて考える貴重な経験となりました。

最後に國廣先生から「一度きりの人生なので、悔いのないように生きてください」という強いメッセージも頂き、新人社員一同、より一層業務に邁進していきます。

【新人勉強会の様子】
10月度新人勉強会

第1回目のマナー研修

平成30年8月28日(火)
元客室乗務員で接遇&マナー講師としてご活躍されている池田幸子先生を顧問としてお迎えし、第1回目のマナー研修を行いました。
第1回目は、2時間30分の研修を午前と午後で合計40名の社員、パートが参加し、マナーの基本から第一印象の重要性などについて学びました。
研修内容は参加型で、限られた時間制限の中で何人に挨拶できるかを競うゲーム感覚のものから、参加者に自分の自己紹介の印象を評価してもらうものなどがあり、すごく盛り上ったり、緊張したりと、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
まだ研修は始まったばかりですが、お客様から、社員全員が好感を持っていただけるように努力していきます。

12